GOAL! ゴール! STEP1 イングランド・プレミアリーグの誓い
恵まれない環境に育った才能ある若者が、幾多の苦難を乗り越えて栄光をつかみとる。まさにこのジャンルの王道ストーリーだ。ここまで王道を究められると、ちょっと反発したくなるものだが、そういう気もあまり起こらなかった。
それはこの映画が、本物の香りに包まれているからだ。現実の一流選手も顔を出すし、ゲームのシーンは、本物のピッチで本物のプレーを観戦しているような気になる。
ドラマのパートも、いちいちツボを押さえていて、卒がない。サンティアゴの英国行きに反対する父親と、応援する祖母。若い才能に惚れこむ元スカウト。苦悩するサンティアゴを見守るナース。女狂いのスタープレイヤー。脇役ひとりひとりに人生があり、サンティアゴと関わることで、彼らも大きなうねりに巻き込まれていく。
そして、巻き込まれるに足るものを持っているのが、サンティアゴだ。喘息もちの貧乏な不法入国者という、これでもかというハンディキャップ。そんな底辺から、夢を追う強い気持ちと実力を武器に、ピンチをチャンスに変えていく。
でもさすがに、喘息で走れなかった時は、「こりゃダメかなー」と思った。そこを助けたのが、偶然タクシーが一緒になったガバン。絵に描いたような放蕩選手だけど、どこか憎めない。アレッサンドロ・ニヴォラって、なぜか暗く陰気なイメージがあって、好きになれない俳優だった。この映画で評価がガラッと変わっちゃった。「今夜はピザでビデオだ」なんて、すげーいいヤツじゃん!一番の儲け役はこいつに違いない。
ただ、個人的な好みを言わせてもらえば、勝負を左右するゴールが、セットプレーによるものばかりというのは、どうも物足りない。攻めて攻めて攻めまくって、あまりの猛攻に相手もついに耐え切れなくなって、そしてシュートが決まる!なんて方が、絶対燃えると思うんだが。サンティアゴが出したパスを、ガバンがボレーで決めたシーンなんて、最高に盛り上がったもんね。
最後の最後は、パート2の予告編。おいおい、今度の舞台は銀河系軍団レアル・マドリードかよ!サッカーにさほど詳しくないオレでも、これは期待しちゃうね。んで、ラストのパート3はワールドカップ!・・・この商売上手!(笑)
そのとおりと思ったら、ポチッ!
それはこの映画が、本物の香りに包まれているからだ。現実の一流選手も顔を出すし、ゲームのシーンは、本物のピッチで本物のプレーを観戦しているような気になる。
ドラマのパートも、いちいちツボを押さえていて、卒がない。サンティアゴの英国行きに反対する父親と、応援する祖母。若い才能に惚れこむ元スカウト。苦悩するサンティアゴを見守るナース。女狂いのスタープレイヤー。脇役ひとりひとりに人生があり、サンティアゴと関わることで、彼らも大きなうねりに巻き込まれていく。
そして、巻き込まれるに足るものを持っているのが、サンティアゴだ。喘息もちの貧乏な不法入国者という、これでもかというハンディキャップ。そんな底辺から、夢を追う強い気持ちと実力を武器に、ピンチをチャンスに変えていく。
でもさすがに、喘息で走れなかった時は、「こりゃダメかなー」と思った。そこを助けたのが、偶然タクシーが一緒になったガバン。絵に描いたような放蕩選手だけど、どこか憎めない。アレッサンドロ・ニヴォラって、なぜか暗く陰気なイメージがあって、好きになれない俳優だった。この映画で評価がガラッと変わっちゃった。「今夜はピザでビデオだ」なんて、すげーいいヤツじゃん!一番の儲け役はこいつに違いない。
ただ、個人的な好みを言わせてもらえば、勝負を左右するゴールが、セットプレーによるものばかりというのは、どうも物足りない。攻めて攻めて攻めまくって、あまりの猛攻に相手もついに耐え切れなくなって、そしてシュートが決まる!なんて方が、絶対燃えると思うんだが。サンティアゴが出したパスを、ガバンがボレーで決めたシーンなんて、最高に盛り上がったもんね。
最後の最後は、パート2の予告編。おいおい、今度の舞台は銀河系軍団レアル・マドリードかよ!サッカーにさほど詳しくないオレでも、これは期待しちゃうね。んで、ラストのパート3はワールドカップ!・・・この商売上手!(笑)
そのとおりと思ったら、ポチッ!

Comment
[510]
[511] >ミケネコさん
あのPKの時は、両手を合わせて「頼む!」ってお祈りしてました。こんな時は神頼みしかないですから。他のピンチの時も、お祈りしっぱなし。勝てなかったのは残念ですが、負けなかったことを褒めてもいいかも。選手は頑張ってましたよね。
映画も興奮したけど、やっぱ本物はいいですね。あと1戦で終わってほしくない。本気でそう思います。
映画も興奮したけど、やっぱ本物はいいですね。あと1戦で終わってほしくない。本気でそう思います。
[520]
Taoさん毎日暑いですけどいかがお過ごしですか。
奇跡は起こらず(当然といえば当然かもしれませんが)ちょっぴり抜け殻状態の私。。
でもジーコや選手の悪口は言いたくないし。。ブラジル戦は、玉田の目の覚めるようなシュート、巻も頑張ってたし。今後につなげてほしいです。
でも日本は負けてしまったけれど、8強のこれからの凄い戦いに胸躍っております!
どこが勝ち残るのか・・楽しみです~。
(あと関係ないですが、「パイレーツ・オブ・カリビアン」の続編!!超楽しみでーす!)
奇跡は起こらず(当然といえば当然かもしれませんが)ちょっぴり抜け殻状態の私。。
でもジーコや選手の悪口は言いたくないし。。ブラジル戦は、玉田の目の覚めるようなシュート、巻も頑張ってたし。今後につなげてほしいです。
でも日本は負けてしまったけれど、8強のこれからの凄い戦いに胸躍っております!
どこが勝ち残るのか・・楽しみです~。
(あと関係ないですが、「パイレーツ・オブ・カリビアン」の続編!!超楽しみでーす!)
[521] >ミケネコさん
北海道もようやく暑くなってまいりましたっ!・・・とはいえ、内地のそれとは全然違いますが。
サッカー残念でしたね~。早起きして観たんですがねー。メディアのジーコ叩きも激しくなってきました。手のひら返したみたいで、同調できませんけどね。
優勝はどこでしょうね~?オレはやっぱりブラジルかな。でもホームの強みがあるドイツも捨てがたいし。毎日楽しみではあります。
サッカー残念でしたね~。早起きして観たんですがねー。メディアのジーコ叩きも激しくなってきました。手のひら返したみたいで、同調できませんけどね。
優勝はどこでしょうね~?オレはやっぱりブラジルかな。でもホームの強みがあるドイツも捨てがたいし。毎日楽しみではあります。
コメントの投稿
Trackback
http://creview.blog67.fc2.com/tb.php/554-1c2f80da
GOAL!
公式サイト監督:ダニー・キャノン Danny Cannonエグゼクティブ・プロヂューサー:ピーター・ハージティー Peter Hargitay ローレンス・ベンダー Lawrence Benderプロデューサー:マイク・ジェフリーズ Mike Jefferies出演:クノ・ベッ
【洋画】GOAL! STEP1
A+ 面白いA ↑A-B+B 普通B-C+C ↓C- つまらない『評価』 B+(演技3/演出4/脚本3/撮影3/音響3/音楽3/美術3/衣装3/配役3/魅力4/テンポ3/合計35)『評論』サッ
(><)いいところまでいってたのに・・
でも初戦よりは良かった。
対ブラジル戦では奇跡を信じて応援するぞー!!ブラジルはテンション下がってるかもしれないし。思い切ったプレーを期待したいです!!
・・というわけで、この映画が観たくなりました。とっても面白そうですね。
以前王様のブランチ(だったカナ)の映画コーナーでこの映画のメイキングをやってたのですが、本物の試合の後に、主演ら二人が選手に混じって出てきて本物の選手と抱き合ったりするシーンを撮ってました。だから本物の観客を映画に撮ってるんですね。スタジアムの興奮がストレートに伝わって・・本物の香りが・・
日本に来日したシーンも、選手に混じってバスから降りてファンと握手したりしたとか。
実際にサインをもらった子どもも紹介されてました。(笑)あとからびっくりデスよね!
おもしろ~い。
第2弾もそういう手法を使うといってたので、もしかしたら日本チームも映るかも・・?
とにかくあきらめずガンバッテほしいサムライ・ジーコ・ジャパンです。